当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

DMMビットコインでBitMatch(ビットマッチ)の使い方|スプレッドがお得に!

DMMビットコイン(DMM Bitcoin)では、BitMatch(ビットマッチ)注文という方法を利用することで、現物・レバレッジのスプレッドを気にすることなく仮想通貨の取引ができるようになります。

スプレッドが広い(高い)取引方法をしてしまうと、無駄な費用が発生してしまうので注意しましょう。

本記事では、DMMビットコインで仮想通貨をお得に売買するために、

「DMMビットコインでBitMatchの使い方」「スプレッドの比較」などについて解説していきます。

スプレッドって何?

どの仮想通貨取引所にも、スプレッドというものが存在します。

スプレッドは、売値と買値の価格差のことを意味します。

例えば、1枚のビットコイン(BTC)の購入価格が10,000,000円とします。同時間帯の売却価格が9,700,000円と仮定します。

この条件下で売買すると以下の計算になります。

10,000,000円 – 9,700,000円 = 300,000円

この30万円の価格差のことをスプレッドと言います。

つまり、1千万円で1 BTCを購入して、すぐに同時間帯で売却したとすると970万円しか残らず、30万円が減ってしまうということになります。

なぜ、購入すると損をしてしまうスプレッドが存在するのでしょうか。

なぜスプレッドが存在するの?

購入したら必ず損失からスタートしたら、そんな取引所は使いたくない。と思いがちですが、

どの暗号資産取引所でもスプレッドというのものが発生してしまいます。

暗号資産投資だけでなく、FXや株なども同じようにスプレッドは、避けられないことなのです。

その理由として以下のようなことがあげられます。

・流動性が低い
・価格変動が激しい

一般的には、これらが影響しています。

それぞれについて見ていきます。

流動性が低い

スプレッドが発生してしまう一番の原因は、流動性の低さにあります。

流動性は、取引所内での仮想通貨の流通量を指します。

流通量が少ない取引所というのは、スプレッドが広くなりがちです。

分かりやすく説明をすると、ビットコインとマイナーなアルトコインの特徴を考えてみてください。一般的に、ビットコインの方が人気ということが分かるでしょう。

ビットコインは、仮想通貨市場を牽引しているため1日の取引量が非常に多いのです。

こうした理由から売りたい人も買いたい人の人数も多いです。

これにより、買いたい人と、売りたいという需要と供給が増加することで、必然的にスプレッド(価格差)が狭くなるのです。

また、取引所によって大きなスプレッドが発生することがあります。

例えば、利用者が少ない仮想通貨取引所です。

ユーザー数を獲得できていない取引所では、そもそも売り手も買い手も少ないので、仮想通貨がほとんど流通していません。

その結果、価格差が広くなってしまいます。

価格変動が激しい

仮想通貨は、相場状況によって価格変動が激しくなる時期が存在します。

急激な下落や上昇では、スプレッドが広くなりやすいです。

理由として、価格変動が激しいタイミングでは、売り手も買い手も少なくなる傾向にあるのです。

買いたい人も売りたい人も少なくなってしまうということは、スプレッドも大きくなってしまいます。

こういった相場では、成行で注文を入れてしまうと、思わぬ金額で約定してしまうこともあるので、注意してください。

ここまでみてきて、スプレッドを節約するには、どうしたらいいのだろう。と考える方も多いことでしょう。

実は、DMMビットコインでは、スプレッド(価格差)をお得にできる「BitMatch(ビットマッチ)」という取引方法があるのです。

BitMatch(ビットマッチ)注文とは

BitMatch(ビットマッチ)は、DMMビットコイン独自が提示している中間の価格(Mid / 仲値)価格で、一定の有効期限内(発注から30秒)で取引が成立する注文方法です。

取引銘柄での売買数量等は、ユーザー間注文でのマッチングですが、約定の取引相手は、DMMビットコインとなっています。

有効期限内で取引が成立すると、ミッド(仲値)で売買ができます。これにより、スプレッドが大幅に節約できることになります。

ただし、注文からBitMatchがキャンセルされるまでの時間が、30秒という有効期限が設けられています。

BitMatchがキャンセルされると、約定していない一部、もしくは全部が、成行で時価で約定されてしまうということを覚えておきましょう。

これによって、思わぬ金額で約定されていることがあるので、BitMatch注文を利用する際は、注意が必要です。

スプレッドを無料で取引できることには、費用を抑えられるので、中長期投資家だけでなく、現物やレバレッジを利用するトレーダーにも大きなメリットと言えるでしょう。

BitMatch(ビットマッチ)注文の仕組みが理解できたところで、早速取引をしてみましょう。

BitMatch(ビットマッチ)の始め方・準備するもの

DMMビットコインで、BitMatch(ビットマッチ)注文を始めるにあたって、準備するものがあります。

以下の2点の用意が必要です。

・DMMビットコインの口座開設
・取引資金の入金

DMMビットコインの口座開設

まずは、DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の口座開設を済ませておきましょう。

BitMatchを始めるには、口座アカウントが必須となります。

DMMビットコインは、登録料や維持費など、無料となっています。

口座の開設方法は、以下の記事を確認しておくと良いでしょう。

取引資金の入金

BitMatch注文の資金は、現物もしくは、レバレッジをするのかによって異なります。

以下が最低必要入金額となります。

銘柄
取引方法
最低入金額
ビットコイン(BTC)
【BitMatch・現物】
10万円
ビットコイン(BTC/JPY)
【BitMatch・レバレッジ】
100万円
ビットコイン価格が1000万円の場合

BitMatch注文では、ある程度まとまった資金が必要です。

上記の表は、ビットコインが1000万円時の最低入金額となります。

相場によって必要資金が変動するので、状況に応じて追加の入金が必要となります。

詳しい入金方法については、以下で解説しております。併せてご覧ください。

BitMatch(ビットマッチ)の取引方法

ここでは、BitMatch(ビットマッチ)のやり方と取引方法について解説します。

今回は、BitMatchの現物取引及び、スピード注文でDMMビットコインアプリを利用した方法です。

基本的には、他のモードでも売買の手順は、同じとなっています。

アプリのインストールから使い方までさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

それでは、BitMatch(ビットマッチ)の始め方を解説していきます。

まずは、DMM Bitcoinアプリにログインしましょう。

DMMビットコインアプリを起動する

まず、DMMビットコインアプリを起動してください。

上記の画面が表示されたら、右上の「ログイン」をタップします。

アプリにログインする

「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。

画面右の保存をオンにしておくと次回の入力は省略されます。セキュリティ面が気になる方は、オフにしたままにしておくのも良いでしょう。

「ログイン」をタップします。

2段階認証を行う

続いて、2段階認証(SMS認証)が要求されます。

「コードを発行する」をタップします。

DMMビットコインに登録している電話番号にSMSが送金されます。

「6桁の認証コード」を入力してください。

最後に「認証する」ボタンをタップします。

EXモードに切り替える

BitMatch(ビットマッチ)注文を始めるには、EXモードに切り替える必要があります。SPモードでは利用できません。

メインメニュー右上の「横3本線」をタップします。

右の画面切り替わるので「EXモード」を選択しましょう。

取引方法を選択する

What are differences between trading and speed order on DMM Bitcoin app

EXモードに切り替えると、チャートなどが表示されているレート画面に切り替わります。

画面下のタブから「トレード」もしくは「スピード注文」を選択します。

どちらも操作方法に大きな違いはございませんが、トレードする場合は、スピード注文が適しています。

この記事では、スピード注文での解説をしていきます。

スピード注文の注意事項に同意する

スピード注文の注意事項が表示されます。

スピード注文では「Ask / 買」ボタン、もしくは「Bid / 売」ボタンをタップすると確認画面が一切表示されず、すぐに注文が発注されます。同意しないとトレードが始められないようになっています。

画面の内容をよく読んでおきましょう。

確認したら「同意する」をタップします。

「今後、この画面を表示しない。」にチェックを入れておくことで、これ以降は、注意事項が表示されなくなります。

取引する仮想通貨を変更する

スピード注文画面が表示されたら、

\仮想通貨を始めるならCoincheck/
コインチェック

画面左上の「銘柄名」をタップします。この場合では「ビットコイン / 円(BTC / JPY)」となっています。

取引方法と仮想通貨を選択する

画面上部の「現物」もしくは「レバレッジ」の取引したい方を選択します。

次に「取引したい仮想通貨」をタップしてください。

BitMatchをONにする

画面下の「BitMatch」をオンにします。

デフォルトでは、BitMatch OFFになっています。

利用する際は、忘れずにONにしましょう。

BitMatch注文の注意事項に同意する

BitMatch注文に関する注意画面が表示されます。

BitMatch注文はMID(仲値)を参考として、一定の有効期限内(発注から30秒)におけるMIDで取引が成立する注文方法です。
注文をタップすると確認画面が表示されず、すぐに注文が発注されますのでご注意ください。
有効期限内にお客様の注文が他のお客様の注文と一部又は全部が台頭しなかった場合は、その一部又は全部についてマッチぐは成立せず、成行にて時価で約定します。

画面に表示されている内容を読んでおいてください。

確認したら「同意する」をタップします。

「今後、この画面を表示しない。」にチェックを入れておくことで、これ以降は、注意事項が表示されなくなります。

注文を開始する

今回は、柴犬コイン(SHIB)を購入してみます。

まずは「注文数量」を選択してください。

最後に、売りたい場合は「Mid(売)」、買いたい場合は「Mid(買)」をタップします。

スピード注文では、数量などの購入及び、売却確認画面は、表示されません。

ワンタップで発注されるので、誤発注しないように注意してください。

約定されるのを待つ

あとは、約定されるのを待ちましょう。

購入、または売却されると、ポートフォリオへ残高が反映されます。

BitMatch注文では、30秒の間で約定が決まります。

30秒間で、注文が確定していない一部もしくは、すべての取引については、BitMatch注文がキャンセルされて、すべて成行で約定されます。

BitMatch注文が解除されて、通常のSPモードのような価格で成行されてしまうので、意図しない金額で売買されてしまうことに注意してください。

30秒以内であれば、キャンセルができます。キャンセル料なども一切かかりません。

続いて、BitMatch注文が通常取引と比較してどれだけスプレッドが安いのか比較してみます。

BitMatch注文と現物取引のスプレッドを比較

以下は、BitMatch注文と現物取引のスプレッドを比較した表となります。

取引方法BTC 買値BTC 売値スプレッドスプレッド率
BitMatch10,520,38110,520,38100%
現物取引10,520,38110,158,664361,7173.92%
2024年4月13日測定

現物取引では、3.92%ものスプレッド(価格差)が発生しています。

一方で、BitMatch(ビットマッチ)注文では、スプレッド0となっています。

手数料が発生しまいますが、購入してすぐに売却しても投資時の金額と同額がほぼ戻ってくる計算です。

こうしたことからもBitMatchで取引する方がお得だということが分かりますね。

続いて、BitMatch注文の手数料を見ていきましょう。

BitMatch注文の現物・レバレッジ手数料

BitMatch注文では、手数料が発生します。

また、現物とレバレッジによって手数料が異なるので、確認しておきましょう。

今回は、ビットコインのみの手数料を記載しています。銘柄によって、手数料が違うことにも注意が必要です。

銘柄
取引方法
最小取引単位手数料
ビットコイン(BTC)
【BitMatch・現物】
0.001 BTC¥63
(0.001 BTC毎)
ビットコイン(BTC/JPY)
【BitMatch・レバレッジ】
0.1 BTC¥222
(0.01 BTC毎)
2024年4月15日現在

BitMatch(ビットマッチ)注文の現物とレバレッジでは、最小取引単位と手数料が違うことが分かります。

現物の最小取引単位は、0.01 BTCとなっています。ビットコインが、10,000,000円の場合、10万円の資金が必要です。0.001BTCの取引毎に、手数料が、63円発生します。

レバレッジの最小取引単位は、0.1 BTCです。こちらでは、最低100万円と多めの資金の入金が必要です(ビットコインが1,000万円の場合)。また、0.01BTCの取引毎に、手数料が、222円発生します。

BitMatch注文の現物で、0.1BTCを取引しようとすると、630円の手数料が発生するので、費用面では、レバレッジ取引の方が安いことが分かります。

ただし、レバレッジ取引は建玉を翌営業日まで持ち越すと、建玉金額の0.04%がレバレッジ手数料が徴収されるので注意しましょう。

続いて、BitMatch注文のメリットとデメリットをまとめておきます。

BitMatch注文のメリット

BitMatch(ビットマッチ)注文には、多くのメリットがあります。

以下を確認してください。

・スプレッド費用が抑えられる
・レバレッジ取引も利用可能
・トレードが可能になる
・いつでもキャンセルができる

スプレッド費用が抑えられる

まず大きなメリットとして、スプレッド費用を大幅に抑えられることです。

BitMatch注文(現物・レバレッジ)は、売値と買値の差が、0%となっています。

一方で、通常のモードでビットコインを取引しようとすると、3.92%もの価格差が発生してしまいます。

BitMatch(ビットマッチ)を利用せずに取引すると、購入時点で実質的に損失が発生してしまうことになります。

レバレッジ取引も利用可能

BitMatch注文をオンにすれば、レバレッジ取引のスプレッドも抑えることができます。

レバレッジ取引でもBitMatchオフの状態での取引では、スプレッドが発生してしまいます。

さらに、レバレッジでは手数料に加えて持ち越してしまうとさらに手数料が徴収されます。

こういったことからもスプレッドは、さらに大きなデメリットとなってします。費用をできる限り抑えるために、BitMatch注文をすることが必須となるでしょう。

トレードが可能になる

BitMatch注文を利用すると、トレードも可能になります。

通常モードでは、購入時点から4%ほど上昇しなければ損失となってしまいます(ビットコインの場合)。

BitMatch注文では、スプレッドが0%なので、価格差を気にせず短期取引ができるようになります。

いつでもキャンセルができる

BitMatch注文は、いつでもキャンセルすることができます。

特に費用も発生しないので、相場状況に応じて柔軟に対応することも可能です。

BitMatch注文のデメリット

BitMatch(ビットマッチ)注文では、デメリットも存在します。

以下の内容を必ず覚えておきましょう。

・30秒の時間制限
・まとまった資金が必要
・取引手数料がかかる
・取引できない時間がある

30秒の時間制限

BitMatchでは、発注をしてから30秒の間に約定されなければいけないという制限時間が設けられています。

この30秒を超えてしまうと、BitMatch注文が解除されてしまいます。

そして、約定していない一部もしくは、すべてが時価で成行で約定されてしまいます。

つまり、通常モード(BitMatchオフの状態)で約定してしまうため、予期しない価格で約定されてしまうので、注意してください。

30秒以内であれば、注文キャンセルが可能です。費用も一切かからないので、覚えておいてください。

まとまった資金が必要

先ほどの表でも記載したように、BitMatch(ビットマッチ)の現物取引とレバレッジ取引では、最小取引単位が異なります。

BitMatchでは、まとまった資金の入金が必要となります。

以下が最小取引単位です。

BitMatch現物取引の最小取引単位:
0.001 BTC
BitMatchレバレッジの最小取引単位:
0.01 BTC

上記からもわかるように、ある程度の資金力がなければいけません。

BitMatchの現物取引では、最低でも10万円の資金が必要となります。

BitMatchのレバレッジ取引では、10倍の100万円の資金が必要です。

どちらもビットコインの価格が1000万円の場合での試算です。

ただし、BitMatchを利用しない取引であれば、1000円〜2000円などと少額からの売買も可能です。

取引手数料がかかる

BitMatchでは、手数料が発生します。

現物では、0.001BTCの取引毎に、63円の手数料が発生します。

レバレッジでは、0.01BTCの取引毎に、222円の手数料が発生します。

また、レバレッジ取引は、建玉を翌営業日まで持ち越すと、建玉金額の0.04%の手数料が徴収されることも覚えておきましょう。

ちなみにですが、BitMatchをオフにした、通常モードでの取引ですと手数料は無料です。

ただし、この記事の上の表でも記載したように、BitMatch以外の取引では、スプレッドが3.92%(ビットコインの場合)などと大幅に広くなってしまいます。

取引できない時間がある

BitMatch注文は、取引できない時間帯が存在します。

午前7:00~翌午前4:45という取引できる時間が限られています。

また、週次メンテナンス実施日されるため、詳細の取引時間は「午前7:00~午前11:55」「午後2:00~翌午前4:45」が取引時間となります。

もし、短期トレーダーの方の場合、取引時間外で投資した仮想通貨を持ち越してしまうと、思わぬ損失に繋がってしまうリスクを伴います。

ボラティリティが激しくなることもあるため、持ち越すか持ち越さないかなど、判断を誤らないように注意してください。

BitMatch(ビットマッチ)注文には、メリットもありますが、デメリットも存在するため、上記の点を考慮した上で始めるのかを確認する必要があるでしょう。

最後に

今回は、DMMビットコインでBitMatch(ビットマッチ)の使い方について解説しました。

スプレッド(価格差)は、どの取引所でも存在するため避けて売買することは困難です。

不利なレートでの取引所を利用してしまうと、仮想通貨投資家にとって大きな損失となってしまうことに繋がります。

こんな時に便利なのがDMM Bitcoinの「BitMatch(ビットマッチ)」ということなのです。

BitMatchでは、スプレッドが0%なので、価格差を気にせずトレードができるようになります。

今回紹介した方法で、仮想通貨投資がよりお得に取引ができます。相場状況に応じて、ぜひ活用してみてください。

記事一覧

コメントする