当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

柴犬コイン(SHIB)をメタマスクに送金する方法

柴犬コイン(SHIB)をメタマスクに送金したいけどやり方が分からない。と悩んでいる方も多いです。

暗号資産取引所で購入した柴犬コインをメタマスクに移動して、将来に向けた長期保管での資産形成やShibaSwap、Shibarium(シバリウム)などを利用してみたいと思う方も増えてきています。

ここ最近では、日本の取引所コインチェックなどにもシバイヌ(SHIB)として上場したことで、通貨の送金ができるようになりました。

コインの送金は、手順を間違えてしまうと資産を失ってしまうので、正しい送金方法を覚えておく必要があります。

この記事では、柴犬コイン(SHIB)をメタマスクに送金する方法について解説していきます。

「柴犬コインがどこで買えるか分からない」という方は、以下コインチェックで購入ができます。

柴犬コイン(SHIB)が購入できる取引所

柴犬コイン(SHIB)をメタマスクに送金とは?

柴犬コイン(SHIB)をメタマスク(MetaMask)に送金とは、取引所で保管しているコインをウォレットにすることです。

一般的に仮想通貨は、取引所で管理している方が多いです。しかし、近年、海外の取引所がハッキングや倒産したことで、メタマスクのようなアプリウォレットやLedger(レジャー)やTrezor(トレザー)のようなハードウェアウォレットで管理する人も増加してきています。

特に、長期投資目的で保有したい方は、メタマスクやハードウェアウォレットで管理するのがおすすめです。

また、最近ではDeFiの普及からシバイヌコインをUniswap(ユニスワップ)やShibarium(シバリウム)のようなプラットフォームを使ってみたい。という人もいます。

DeFi(Decentralized Finance、分散型金融)やDApps(分散型アプリケーション)を利用するには、メタマスクに柴犬コインを送金することが必須となります。

以上のようなことから、柴犬コインをメタマスクに送金して管理するという認知度が高まりつつあります。

柴犬コイン(SHIB)をメタマスクに送金のために準備するもの

ここからは、柴犬コインをメタマスクに送金で必要なものについて説明します。

送金するには、まず以下の2点の準備が必要です。

・コインチェックの口座開設
・メタマスクの作成

これらを持っていないと、柴犬コインの送金が開始できません。

コインチェックの口座開設

柴犬コインをメタマスクに送金するためには、コインチェックの取引所口座の開設が必要です。

コインチェック

まずは、口座開設を済ませておきましょう。

コインチェックでは、柴犬コイン(SHIB)が上場しているため簡単に購入できます。

口座開設方法については、以下の記事をご覧ください。

メタマスクの作成

続いて、柴犬コインを送金するためのメタマスク(MetaMask)を作成してください。

もし、長期保管を考えている方は、DAppsやDeFiなどに接続してことのない、空ウォレットを用意することをおすすめします。

さらに、セキュリティ強化をしたい方は、Ledger(レジャー)とメタマスクを接続しておくことハッキング対策になるでしょう。

この2点が用意できたら、早速送金をしてみます。

柴犬コイン(SHIB)をメタマスクに送金のやり方・流れ

ここからは、柴犬コインをメタマスクに送金のやり方について解説してきます。

今回は、日本円の入金からシバイヌ(SHIB)の購入作業は省いています。

もし、入金や暗号資産の取引が初めての方は、以下の記事を参考にして柴犬コインを購入してください。

それでは、送金の仕方を解説していきます。

コインチェック(Coincheck)にログイン

まずは、はじめるにあたってコインチェックにログインをします。

メールアドレスとパスワードを入力します。

キャプチャにチェックを入れます。

「メールアドレスでログイン」をクリックしましょう。

2段階認証をする

2段階認証を設定している場合は、解除することでログインができます。

iPhoneもしくは、AndroidのスマホからGoogle Authenticatorアプリを開いて、「6桁のパスコード」を入力してください。

「認証する」ボタンを押します。

まだ2段階認証を導入していない場合には、以下の記事から設定手順を確認できます。二段階認証は、ハッキング対策になるので必ず設定しておきましょう。

送金画面を表示

左上の「四角マーク」をクリックします。

続いて、「暗号資産の送金」を選択しましょう。

スマホのアプリからは、画面下のウォレットをタップして、シバイヌを選択します。そして、送金をタップしてください。

送金する通貨を選択してアドレスを追加

送金する通貨を「Shiba Inu」を選択します。

次に、アドレスを追加します。

「追加 / 編集」をクリックしてください。

送金先リストを新規追加

送金する通貨が、「SHIB」になっているか確認してください。

問題がなければ「新規追加」をクリックしましょう。

コインチェックの画面はこのままにしておいてください。

コインチェックでの柴犬コインは、ERC20というイーサリアムネットワークの送金に対応しています。このネットワークは、メタマスクが対応しています。

ここからは、メタマスク(MetaMask)から柴犬コイン(SHIB)を入金するためのアドレスをコピーする作業を行います。

コインチェックの画面はこのままにしておいてください。

メタマスクにログインする

ブラウザを起動して、メタマスクにログインしてください。

パスワードを入力して「ロック解除」します。

ETHアドレスをコピーする

左上のネットワークが「Ethereum Mainnet」になっているか確認してください。

\仮想通貨を始めるならCoincheck/
コインチェック

もし違う場合は、クリックして変更しましょう。

続いて、赤い矢印2の「四角マーク」をクリックして「アドレスをコピー」します。

コピーした柴犬コイン(イーサリアム)のアドレスをコインチェックに貼り付けます。

送金先アドレスを登録する

再びコインチェックの画面を確認してください。

通貨は「Shiba Inu」を選択します。

宛名は、管理しやすい名前で問題ありません。今回のケースだと「メタマスク」で良いでしょう。

アドレス部分に、先程コピーしたメタマスクのアドレスを貼り付けてください。

サービス名は、メタマスクに送金するので「プライベートウォレット(MetaMask等)」で問題ないです。

続いて、受取種別を選択してください。今回は、自分に送るので「本人への送金」となります。

SMS認証を行う

全ての入力を終えたら「SMSを送信」ボタンをクリックします。

スマートフォンのSMSに認証コードが送られてきますので、枠内に入力しましょう。

最後に、「追加する」をクリックするとアドレスの登録が完了します。

アドレスの登録が完了すると、送金先リストに追加されます。

追加したものが正しいか確認してください。

問題がなければ、右上のバツ印をクリックしましょう。

銘柄とアドレスを選択する

送金する通貨が「Shiba Inu」になっていることを確認してください。

送金先は、先程追加した「メタマスクのアドレス」を選択しましょう。

次に、送金目的を選択してください。「自己プライベートウォレット(MetaMask等)での保管」を選択します。

「送金額」を入力してください。

送金時の注意事項:
送金は、必ず「少額」から行い、しっかり入金されるかを試してください。
その後、大きな資産を移動しましょう。
送金方法を間違えてしまい、資産を失ってしまうトラブルが多発しています。

柴犬コインの送金には、手数料が発生することに注意してください。

現時点では、手数料が1,268,052 SHIBとなります。現在の価格で5500円ほどとなっています。

数年間、長期保管するのであれば、ウォレットが良いと思うので、手数料は高いですが仕方がないのかもしれません。

確認ができたら「次へ」をクリックします。

申請内容を確認して送金する

申請内容が正しいか、しっかり確認しましょう。

確認したら、iPhoneもしくは、AndroidスマホのGoogle Authenticatorアプリで生成される「2段階認証」を入力してください。

「同意」にチェックしてください。

最後に「申込を確定する」をクリックすると送金申請完了です。

メタマスクに柴犬コイン(SHIB)を追加する方法

続いて、メタマスクに柴犬コイン(SHIB)が着金したかを確認してみましょう。

イーサリアムネットワークの送金スピードは、一般的に速いと言われています。

送金してから基本的には、数秒もしくは数分以内に着金が確認できるはずです。

ただし、混み具合によっては、30分以上かかることもあります。

それでは、柴犬コインが入金されているかチェックするため、トークンの追加をしてみます。

MetaMask(メタマスク)を起動

まずは、MetaMaskを起動してください。

パスワードを入力してロックを解除(ログイン)しておきましょう。

トークンタブに切り替わっていることを確認してください。

メイン画面が表示されたら「トークンをインポート」をクリックします。

トークンを検索する

左上の「検索」タブに切り替わっている確認してください。

検索欄に「探したいトークン名」を入力します。

検索欄に「shib」と入力します。

トークンを追加する

SHIBA INU(SHIB)がウォレット画面に表示されました。

「SHIBA INU(SHIB)」のロゴをクリックします。

最後に「次へ」を選択しましょう。

トークンをインポート

柴犬コインの残高が表示されました。

「インポート」をクリックします。

これで、MetaMask(メタマスク)ウォレット内へ、トークンの表示が完了です。

まとめ

柴犬コイン(SHIB)をメタマスクに送金するには、以下の2点が必要です。

・コインチェックの口座開設
・メタマスクの作成

メタマスクからシバイヌ(SHIB)のアドレスをコピーして、コインチェックに入力する際は、正しい内容かを必ず確認してください。

送金には、手数料が発生することも忘れないようにしてください。また、メタマスクに入金されるまでの時間はトランザクションの混み具合によって異なります。

上記のことを覚えておくことで、スムーズな送金処理ができるでしょう。

送金の際は、この記事を見ながら作業することをおすすめします。

柴犬コイン(SHIB)が購入できる取引所

記事一覧

コメントする